文山包種茶

茶葉は翡翠のような緑色で、水色(茶湯の色)は鮮やかな黄金色を帯びた緑色、「清香」と呼ばれるユリに似た香りのものが最上級とされています。この香りは「文山香」ともいわれ、このお茶の最大の特徴です。

香りを聞くと、華やかな蘭の香りが鼻を突き抜け、様々な高貴なお花の香りが変化します。飲むと、澄み渡ったフレッシュな清香が繰り返し口に戻ってきます。
水出しにして抽出すると、豊かな香りと優しい甘味、透き通った文山の味わいがお愉しみいただけます。

文山茶区は、旧名を文山堡といい、台湾で最も古い歴史を持つ、四大茶区の一つであります。線形包種茶を豊富に産出し、100年に及ぶ輸出と国内販売の変遷を経験し、尚、衰えを知らない場所です。台湾台北縣坪林、石碇を主な産地とし、新店、深坑、烏來、平溪、雙溪が文山茶区と規定されています。

なかでも、台北縣坪林郷大林村は最高品質の、文山包種茶を産出することで名高いです。鄭丁財氏の茶畑は、自宅に隣接し、勾配が急で落差があり、整然と整備され、茶樹の樹齢によって区画分けされています。また、茶園に生えた雑草を丁寧に抜き、茶樹の栄養分が損なわれないように茶園を日々管理しています。

台北縣坪林郷大林村は、常に濃霧が立ち込め、湿度が高い山の中腹に位置し、茶葉を生産するのに適しています。

最上級の文山包種茶葉は、大林村と石碇で採れます。ツンと薫る麹香は文山の製法ならではの発酵香です。淡い清香は良質の文山の水を髣髴とさせ、ミネラル香と共にふくよかな味の輪郭を作ります。はかなく消え入る味の変化は文山の水そのものです。

 

 

こんなタイプの方にお勧めです
暑がり
便秘気味
がっちり体格
暑くても汗が出にくい・喉が乾きやすい
尿量が少なく色が黄淡色
冬でも冷たい飲み物を好む