烏龍茶・茶師 山道帰一 最終話

 

山道帰一-1975年生まれ。東京・広尾にある台湾烏龍茶専門店「清品茶房 茶通」店主。マメヒコの中国茶は、すべて山道氏がセレクトしている。
台湾・韓国・中国などアジア各地をはじめ、世界各国で宗教や哲学、風水を学び風水師としての著書も多数。台湾で出会ったお茶に惹かれ、台湾政府の認定の茶師の資格を持つ。茶葉の買い付けは全て自ら台湾各地の茶園に出向き調達している。

台湾の多くの茶芸館は先に茶葉を買い、お湯は各テーブルにあって、あとは好きなだけ飲んでいても話していてもいいというスタイルだ。こういうものがマメヒコでできないか。

お茶は単にドリンクにあらず。お茶は誰かと話しをするときの潤滑油であり、またひとり自分を省みるときのお伴湯であり、すなわちお茶とはそれぞれの人生を彩るためのものである。それは珈琲もお茶も同じである。台湾の町角を歩けば、お茶はひとびとの生活にどんと根ざし、スタイルだの作法だの、善し悪しなど、あまりどうと言うことではないなと思う。

 

マメヒコのマグ茶を考えついたのも、そういう考えが山道にあったからだ。

 

山道「小さな茶壺に、聞香杯と茶杯があり、茶海に受けて、みんなで飲み合う。工夫(クンフー)というスタイルですが、聞香杯は台湾茶のように香りの強いお茶を愉しむにはとてもすばらしい方法です。

でもマメヒコでは、というよりいまの東京ではクンフーは少し無理があるのもほんとです。なぜなら、みんなでお茶を飲み合うという生活様式がそもそも日本にはなくなってしまったんですね。台湾では食事も友人や家族大勢で分け合って食べる風習がまだ残っています。孤食と言われる、ひとりずつ別々なものを食べるということがないんですね。
台北では少しずつ変わってきてますが、田舎に行けば大勢で食卓を囲み、たくさんの料理を分け合って食べる。

だからレストランに行ってもワーッと頼んでもないようなものがいっぱい出てくる。それをご飯やお粥の上に乗せて食べる。マメヒコのお客さんのように、あたしはカプチーノ。ボクはビール。あたしは東方美人。というオーダーにはそもそもクンフーは向いてないんです。

『茶通』のお茶は30煎くらい出ますから。1つの茶壺を大勢で囲んで、みんなで日がな一日お茶を飲む。そういうためのものなんです。だからひとりで愉しむなら、いっそマグカップに少しの茶葉を入れて、そこにお湯を足して愉しんだ方がいい。そのほうが今の東京には合ってる。そう思ってマグ茶を考えたんですね」

 

ほてった体を冷やすために、食事の後にかき氷を食べましょうと山道が言った。このかき氷も、みんなでめいめい色んなものをかけて食べる。紅豆とあるのは小豆。それに緑豆。紅大豆というのは日本で言う金時豆だ。ほかにもハト麦や豆花と呼ばれる少し甘い豆腐、芋圓と呼ばれる芋の団子もある。台湾ではどこにいっても、みんなでわいわい食べている。裏を探れば複雑に人種が入り乱れている。歴史をひもとけば複雑な時代が今も色濃く続いている。日本はかつてこの島を植民地としていたのである。そのことを果たしてどれだけの日本人が知っているのか。

台湾は夜になるほどにぎやかだ。今を愉しもうと、生きようと、人々が暮らしている。山道は日本語、韓国語、台湾語、中国語、英語も話す。色んな国で暮らし、色んなものを見たり感じたりするなかで、あなたのアイデンティティはどこにありますか。と聞いてみた。

 

山道「ボクはアジア人です。まぎれもなくアジア人です」

 

14日から17日まで、山道はマメヒコの一角で一日お茶を淹れ続けるという。そこで台湾烏龍茶の奥の深さ、それぞれの個性、今回買い付けたばかりの東方美人、本当のお茶のおいしさ、楽しさを、台湾の茶芸館のようなスタイルでやりたいという。

 

伝えなければいけないことがいっぱいあるのに、 全然伝え切れていない。

 

山道には風水師としての側面がある。それも世間一般にイメージされている風水と、風水の本質とは、全く違うのだと苛立った顔で言った。お茶もそうである。世間一般にイメージされているお茶と、お茶の持つその本質とは全く違う。そのことを伝えるとき、伝え切れない苛立ちがきっとあるのだろう。送り手と同じく受け手にもエネルギーがなければ伝わらない。

アジア各地の垣根を越えて得た多くの有益な知恵は、自分だけのものにせず、みんなに伝えたい。山道少年は、かつてそう心に決めたのだ。

山道のブログにこう書き記されている。「長い間渡したかったものを皆に届けるのが、ぼくの仕事だから」

山道はそのためなら、たとえ誤解されても、時に人を傷つけても、伝えることを止めようとしない。その生き方は、つねに煙突から湯気を出している機関車のようで、熱が冷めるまでは止まらない。山道帰一の第一印象は、いまもって変わらない。

 

(2009/07/11 カフエ  マメヒコ「ヒトコト」より転載)